INTERVIEW

レジ教育係のチェッカースキルに
お客様から「プロだね」の声

写真 写真
採用インタビュー
砺波店
レジ部門
2021年入社/パート勤務

S.N

INTERVIEW
INTERVIEW
INTERVIEW
INTERVIEW
Q 1

担当している部門では、普段どんな業務をされていますか?

主にレジ業務を担当しています。前職では食品スーパーで働いていて、レジチーフをしていた経験から、現在はレジ教育係を任されています。

新しく入社される中には初心者の方も経験者の方もいらっしゃるので、その方に合ったペースでレジ研修を行うように心がけています。

Q 2

シマヤで働きたいと考えた理由と入社の決め手は何でしたか?

前の職場で働いている時に、以前一緒に働いていた方がシマヤに勤めていて、「シマヤで働かんけ?」と何度も誘ってくれたことがきっかけです。

その時はコロナ禍で、通勤時間が長かったことなどいくつかの理由が重なり、誘ってくれた知り合いがいる心強さもあって、シマヤで働くことに決めました。
これまでのレジ経験も生かせると感じたのも大きかったです。

Q 3

入社後の感想や、働く中で気づいたことはありますか?

食品スーパーの勤務経験はあっても、ホームセンターの商品にはなじみがなく、初めは日々勉強でした。
シマヤは取り扱う商品数が多くお店も広いため、今でも即座にわからないことが多々あります。

そんな時は、すぐにサービスカウンター部門の方やレジ部門の先輩方に聞くようにしていますが、皆さん優しく教えてくださるので、とてもありがたいなと感じています。

Q 4

シマヤで働いてきて、記憶に残る仕事や出来事はありましたか?

シマヤは商品数が多い分、お客様が買い物かごに商品を山盛りに積み上げてレジに持ち込まれることも多いのですが、精算後の買い物かごにすっきりと入れられた時、お客様から「さすがプロやね」と言われることがよくあるんです。

そんなふうに言っていただけると、今でも毎回うれしく感じます。

Q 5

シマヤで働く中での魅力や、印象的な点はありますか?

働く人それぞれのライフスタイルに合わせて働けるのは、すごく良いところだなと思っています。
例えば私の場合、子どもの急な発熱などで出勤できなくなる時があるのですが、早退や急な休みにも対応していただけます。

子どもが小さいと急な体調不良もあるため、病院へ連れていく可能性の高い曜日は短い勤務時間で働けるように契約してもらえました。
子育て中の方には特に心強い環境です。

応募を考えている人へメッセージ

私が初めてスーパーで働いた時は、人前に出るのが苦手で、レジ担当になるのは本当に嫌でした。

でも、今となっては、いろいろなお客様と話せて楽しいと感じています。経験したから伝えられることですが、「自分には合わないかも」「この担当は嫌だな」と思っていても、やり始めると意外に楽しかったり、自分に合うことってたくさんあるはずです。

少しでも興味があれば、ぜひ挑戦してみていただけたらいいなと思います。

興味のある方はぜひご応募ください!