INTERVIEW

年齢にも役職にも捉われずに協力
良好な人間関係が勤続24年の秘訣

写真 写真
採用インタビュー
砺波店
青果部門
2001年入社/パート勤務

T.Y

INTERVIEW
INTERVIEW
INTERVIEW
INTERVIEW
Q 1

担当している部門では、普段どんな業務をされていますか?

担当する青果部門では、青果の加工や品出しが主な業務です。野菜や果物をカットしたり、箱詰めをして売り場へ出します。

加工した商品を並べているとお客様から「どれがおいしいですか?」と聞かれることもあるので、声をかけていただいた際には積極的に接客もしています。

Q 2

シマヤで働きたいと考えた理由と入社の決め手は何でしたか?

子どもが保育所に通い始める時期に、チラシで砺波店がオープンに向けて求人を出していることを知りました。

子どもが保育所にいる間しか働けないため問い合わせてみると、「短い時間でも大丈夫」と言っていただいたので応募。

製造業など他の選択肢もありましたが、子育て専念前は接客経験があったので、お客様とお話しする機会があるのもいいなと思い、シマヤへの入社を決めました。

Q 3

入社後の感想や、働く中で気づいたことはありますか?

入社して24年が経ちましたが、人間関係が良好だったことが、長く働けている一番の理由だと感じています。

スタッフの年齢層は幅広いんですけど、年上の皆さんにはいろいろな場面でアドバイスをいただいたり、わからないことは質問すると何でも教えてもらえます。

上司もパートの皆さんも話しやすく、休憩中のおしゃべりも楽しいです。

Q 4

シマヤで働いてきて、記憶に残る仕事や出来事はありましたか?

富山県内で13・14歳を対象に行われる「14歳の挑戦」や、高校生を対象とした「高校生のインターンシップ」で、年に2回ほど中学生や高校生が職場体験学習に来ることです。

生徒さんたちが元気よく楽しそうに学びながら仕事に取り組む姿を見ると、私たちも元気をもらえますし、「頑張らなきゃ!」と思えて、私たちスタッフにとっても良い刺激になっています。

Q 5

シマヤで働く中での魅力や、印象的な点はありますか?

どの産地の果物や野菜が旬なのかいち早くわかることも良い点ですが、一番の魅力は良好な人間関係です。

決まったシフト以外で休みの希望がある時は融通を利かせてもらえますし、急にお休みが必要になった人がいてもスタッフ同士でカバーし合っています。

病気で長期休暇が必要だった際も「頑張っておいで」と言って優しく送り出してくれて、戻った時も優しく迎え入れてくれた経験があり、とても助けられました。

応募を考えている人へメッセージ

私はシマヤで20年以上働く中で、レジ打ちなどのチェッカー業務、日配、青果と、さまざまな部門を担当してきました。

部門ごとにそれぞれの工夫や取り組みなどがあり、新たな知識をつけ、私自身もできることが増えたと実感しています。皆さんも、ぜひいろいろなことに挑戦してみてください。

興味のある方はぜひご応募ください!